平成30年4月13日
公益財団法人 壽崎育英財団の奨学生の皆様へ
理事長   寿崎 肇
 

長い間の病院での入院生活のため、頂きました近況報告の読み返しが出来ずホームページの書き込みも出来ず時間がずれてしまった事を、お詫び申し上げ再開させて頂きます。お許し下さい。

最初の方の報告は学祭での模擬店の店長として大赤字の出る処を東奔西走して黒字にもっていく過程を読ましていただきながら凄い方だと思うと同時に、この奨学生の方の将来、何の事業をなさっても必ず成功する働きぶりを示して下さった近況報告です。

○この前、大学の医学部キャンパスで学祭がありました。「桜ケ丘祭」という祭で規模は駐車場の空きスペースでやるので小さいのですが、各部活動がそれぞれ模擬店を出し合い、芸人さんも来るため、一大イベントです。3年生は毎年模擬店の運営を任されることになっています。私は陸上部の模擬店の店長をやらせて頂きました。陸上部は毎年、唐揚げとフライドポテトを販売しています。だいたい5万円くらい利益が出て打ち上げに使う。というのが毎年の流れでした。ところが今年は、会計の子から「部員数が変わり先輩からもらえると見込んでいたカンパも少なかったため、部費が不足しています。模擬店の利益を5万円ほど部費にまわして下さい」という無茶な要望がありました。ひぇーとは思ったものの私も頑張って知恵を絞り、夏休み前から奔走しました。まず、とにかく仕入値や設備費を抑えること。業務スーパーを4店舗ほどハシゴし、セール品をおさえ、いろんな所で交渉しました。フライヤーの油の処理も、今まで苦労と費用が多くかかっていたようですが、廃油業者の方に無料で引き取りに来ていただくことで手をうちました。その努力の結果そこで3万円ほど安くすませることができました。また唐揚の売上を増やすために味の種類を作りました。今まで唐揚はそのまま提供し、味などはつけませんでしたが、今年はブラックペッパーや七味マヨ、レモン、ネギポン酢、ゆず胡椒など上からふりかけることで5種類の味を作ってみました。(ちなみに人気だったのはネギポン酢と七味マヨでした)さらに打ち上げ代もおさえることを実行しました。その甲斐あって今年は利益を10万ほど出すことのでき7万円程度部費にまわすことができました。期間中は寝る暇がない程忙しく仕事も多く、ハードでしたが無事皆のお陰で成功して良かったと思いました。頑張ったかいがありました。

とおっしゃっておられます。
立ち上がって拍手喝采の気持ちです。感動いたしました。私のOBの方々事業をなさって居る方が沢山居ます。書き写したこのホームページの分を一足先に読んで頂き参考にして頂きたいと思います。この近況報告をなさった方は医学生です。日本一の病院を作り日本の人々に喜んで頂く病院経営をなさって頂きたいと心から祈念申上げる日本人の私でございます。ありがとうございます。


次の方の報告も楽しいものです。この方の目標は“ポジティブ人間になる”ご自身のマイナス思考を良くする決意をなさった近況報告です。では、

○新年明けましておめでとうございます。今年の私の目標は“ポジティブ人間になる”ということです。私はマイナス思考です。行動を起こす前からいつもどうしようどうしよう。自分に出来るだろうか、と悩んでいる時間が多いので、自分を信じて、とりあえずやってみる、だめだったら、またその時に考えればいい、という風に勉強面を中心に色んなことにポジティブにチャレンジしていきたいです。私冬休み中は地元の宮崎に帰省して短期アルバイトやバトミントン、久しぶり会う友人と過ごしました。冬休み中の一番大きな出来事として成人式について申し上げます。実は私は成人式について夏ごろまで出るか出まいか迷っていました。理由は振袖のレンタル代が高額なことと、中学時代にはあまり仲の良いクラスではなかった。この2つです。ですが「一生に一度しかないから出てみたら?振袖は頑張って働くから何とかするよ」という母の勧めと、4人兄弟の中で女が私一人なのでやはり振袖姿を見せてあげたいとの思いから出ることに決めました。出るとは決めたものの成人式の前日までは、久しぶりに会う友人とうまく話せるかなど不安でいっぱいでした。しかし、いざ会場の懐かしい中学校に行ってみると、5年振りに会う同級生たちは、賑やかに、笑顔で話をしていて中学校の頃のわだかまりなんて消えていました。私自身も中学校の頃は反抗期で先生に反抗して怒られ?いたので成人式で楽しくお話出来てよかったです。今自分が何をしているのか一言ずつ話す場面があったのです。聞いてみると自分の夢を叶えている人や社会の役に立ちたいという思いを持っている人など、みんなすごく成長していて頑張っていて私も負けてはいられないという気持ちが強くなりました。入院中の祖母や母も、私の振袖姿を喜んでくれ笑顔になってくれてうれしかったです。成人おめでとうという言葉を色々な人から沢山頂きましたが、私はここまで私を育ててくれた両親と祖父母、学校の先生方など私に関わってくれたみんなにありがとう、を伝えたいです。自分の夢や目標に少しでも近づくことが私の出来る周囲への最大の恩返しだと思うので、まだまだこれから頑張ります。

とおっしゃっておられます。
この奨学生の方の目標は「ポジティブ人間になる」ご本人もやってみる「駄目だったらその時に考えれば良い」このお言葉は「挑戦」という意味でもあります。先日行われたオリンピックでメダル組はすべて「挑戦」でメダルがとれたのです。長い人生です。金メダルを目指して頑張ってください。ありがとうございました。


次の方はお二人のお母さんでご本人は幼児教育学を学んでいる学生さんです。子供さんを育てることが実習(失礼)を通して職業としての保育者の私がより学びを深め子どもたちがキラキラと輝く環境を提供したいとおっしゃっておられます。では報告を写させて頂きます。

○さて先日3才と5才になる我が子と大分は耶馬渓の紅葉を見に行ってきました。いつもならばドライブを楽しみ紅葉を見て帰るだけで終わってしまいますが、今年は幼児教育を学ぶ学生の視点を取り入れ、のりとはさみ、画用紙を持って参りました。そして、もみじ、イチョウ、木の実や枝など秋を感じる自然素材をたくさん集め、紅葉を見ながら、その葉などを用いて、子どもたちに画用紙に思い思いの作品を作ってもらいました。子どもたちは、作品をつくるということはもちろん、葉を思いっきりさわり、そのちがいを楽しんだり、同じような形のものを探してみたりと、この時期にしか味わえない空間での遊びを満喫し非常に満足した表情をしていました。これらは去る4月から短大で幼児教育を学んだが故に提供し導くことができた時間であったと感じると共に子どもにとっての遊びの重要性と、そこから学ぶことの多さ、そして日本における四季という環境を提供できるよう頑張って参りたいと改めて思っています。

とおっしゃっておられます。
この奨学生の方、入学して1年たっていない方です。もし私に小さい子どもが3人いたらこのような方の先生をなさる幼稚園で育てて頂きたいと強く思いました。

入院生活が終わり、頂いた近況報告を読ませて頂きながら元気にさせて頂き有難い、この娑婆世界は素晴らしいと360度回ってお礼を申し上げております。ありがとうございます。
合掌
トップページ
寿崎育英財団とは
理事長挨拶
募集要項
お問い合わせ
寿崎育英財団各県案内
私を語る
 商業界

 寿屋OB会

 ロータリー

 理事長からの
 メッセージ


寿崎育英財団
住所 熊本市中央区水前寺6−1−38
TEL/FAX 096-340-8520

Copyright(C)2010 寿崎育英財団 All rights reserved.